俺のツバ!season2

バイク、クルマ、バンド、その他日常

2×4で棚を作る

時は令和2年、コロナ渦の中で自分は一体何が出来るかを考えた時に思いついたのが『棚を作る事』である

 

この地に住んで十数年、荷物が増えてきて床置きが当たり前になってきた

 

ましてや四十の手習いでバイクやキャンプなんかに入れ込み始めたもんですから、ぐんぐん荷物が増えてルンバなんか通る道がないほどでした

 

そもそもルンバは持ってないけど、けもの道の様な導線で生活しているとなかなかストレスが溜まるのは正直なところです

 

先日空いたスペース(不用品を溜め込んでた)にみんな大好きスチールラックを置こうとホームセンターに見に行ったらドンピシャなのがあったのですが、お値段が高めで迷っていた所でちょうど同日に同商品をフリマサイトで出品してる人がいて運良く格安で購入しました

 

スチールラックは何度も買っては捨て買っては捨てを繰り返すでお馴染みの家具だと存じますが、要らないと思って捨てると数年後にまた欲しくなるという麻薬的な何かがある気がします

 

メタルラックの拡張性にそそられるのかは知りませんが、女性より男性の方が中毒性が高くなる傾向があるかと思います

 

きっと誰かが論文を書いてるはずですが、私のネット検索スキルでは発見できませんでした

 

そんなわけで猫の額にも満たないであろう我が家のクローゼットに収まりきらない金銀財宝の一部を常設する事が出来ましたが、残りの金銀財宝(しつこい)がまだまだ床面に鎮座しているので、これを機に棚を作ってみようと考えました

 

我が家は賃貸ではなく長期ローンで購入した(金銀財宝はどうしたんだ)分譲マンションのため、壁やクロスに穴を開ける事は全く恐れていないのですが、該当する壁はコンクリートにクロスを貼っただけの仕様なので直接棚を打ち込めない事が悩ましい

 

そこで貧弱なインターネット検索スキルで大海原をパドリングしたら2×4材で棚を作る工法を発見する事が出来た

 

九九だと2×4は8なのだが、どうやらツーバイフォーと読むらしい

 

尺貫を奪われ、メートル法で育ってきた団塊ジュニア世代には難しい

 

急にヤードやポンドやインチを持ち出されても困るんですよ

 

特に思うのはタイヤの表記は酷過ぎませんか?

 

径はインチで幅はミリですよ

 

まあ今さら全てミリセンチメートルで表記されても困るわけですが

 

で、何でしたっけ?

 

 

 

2×4ですね

 

なんでも厚みが2インチで幅が4インチだから2×4なんですって

 

しかし乾燥して縮んだりするので実寸では厚さが1.5インチ、幅が3.5インチ程度らしいです

 

はぁ?何言ってんの?って話しですけどさすがアメリカっ!って感じです

 

 

前置きが長くなりましたが、2×4のアジャスターを調べるとラブリコとディアウォールが主力で使い勝手が良いらしいです

 

見た目はディアウォールの方がスマートな印象で簡単に設置出来るようでしたが、私はネジを締めて突っ張る方のラブリコを選択しました

 

名前もラブサイコデリコっぽいのもいいです

 

ラブリコは設置するには天井付近でネジを回さないといけないのですが、逆な強度が高そうだなと思ったので決めました

 

調べるとそれほど違いは無いみたいですが、設置する場所にベッドが近く手が届くのでラブリコにしました

足場が無い場合はディアウォールの方が簡単かもしれません

 

 

ちなみに設置する壁の横幅は1700mmだったので、三本柱を立てる事にしました

 

立てる向きは悩みましたが、壁に対して平行に付けました

 

(いきなり完成図)

f:id:orenotuba:20200607225129j:image

 

当然縦よりは強度は落ちると思いますが、調べると皆さんこんな感じで作ってます

 

 

ラブリコの使い方(突っ張り方)ですが、設置する高さの寸法のマイナス95mmで材料を切ると塩梅がいいみたいです

 

説明書に書いてある通りの話しですが、ディアウォールの場合は設置してる方のブログを見ると少し長めの方がいいと書いてあって迷いましたがぴったり95mmマイナスでカットしました

 

2×4の材料とラブリコは近所のホームセンターで買いました

 

送料を考えるとネットで買うのとあまり変わらなかったです

 

材料はホームセンターで寸法通りにカットしてもらいました

 

実は最初よく行くホームセンターで買おうと思ったらカットするサービスがコロナの影響で中止になってて、違うお店で買いました

 

この時期は買う前にリサーチした方が良いかもしれませんね

 

天井の高さが2200mmだったのでマイナス95mmで2105mmにしてもらいました

 

天井は意外と水平が取れて無かったりするので設置場所の高さはしっかり測定しといた方がいいです

 

ちなみに私の乗ってる軽バンだと余裕でしたが、長尺が乗らないタイプの車だと持って帰るのは大変かもしれません

 

あと、材料を買う時は極力真っ直ぐな物を選びました

露骨に湾曲してるのもあったので数本並べて木目と曲の少ない物をチョイスしました

 

買ったお店では8フィートで1000円ちょっとだった気がします

 

フィートってなんだって話しですけど

 

棚の部分は12mmの合板をサイズに合わせて切ってもらいました

 

厚めの綺麗な材料もありましたが、極力軽い物にした方がその分物を乗せる事が出来るかなと思っただけでせけど、当然見た目は高級感皆無です

 

棚を拘らないなら金具もチープな方が良いかなと1番安く強度がありそうな物を選びました

 

f:id:orenotuba:20200607232359j:image

 

1個300円ぐらいだったかしら

 

棚橋の幅は300mmにしたので金具は250mmのサイズにしました

 

後は棚の下にハンガーポールを付けてみました

 

f:id:orenotuba:20200607232919j:image

 

重量物を掛けるのは怖いので軽いジャージを中心に掛ける事にしてます

 

f:id:orenotuba:20200607233227j:image

 

f:id:orenotuba:20200607233244j:image

 

 

帽子の置き場所に困ってたのでフックを付けてみました

 

一応公式HPでは耐荷重20キロとの事ですが、どの部分で20キロなのかわからない不安はあります

ですが、多少本を並べても大丈夫なぐらいの強度はあるようです

 

後は定期的に増し締めはしとこうかと思ってます

 

壁に穴を開けないで棚を作れる事を考えるとオススメかなと思います

 

今後倒れり不具合が生じたら報告します

 

 

あとメートル法をしっかり守りましょう

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます

 

 

 

 

 

以上