俺のツバ!season2

バイク、クルマ、バンド、その他日常

原付は修行だろうか

原付は一種と二種では格段の違いがある

 

一種は自転車側、二種は自動二輪側だろうか

 

この歳になって思うのは、実走する試験も無くテキストの試験だけで免許を取れる原付一種は一般公道を走る上では最も規約が多い枠だと思う

 

有名なのは30km/h以上出してはいけない事

 

そして二段階右折

 

原付禁止の陸橋やアンダーパスもある

 

これが公道を走った事がない16歳が実技もなく取得出来るんだから困ったものである

 

 

 

自分が16歳の時はそんな事思わなかったが、自分の子供がその年齢に近づくととても不安になる

 

16歳って本当に16年しか生きてないんだなって感じで

 

当たり前だけど

 

 

 

先日の南箱根カブパラダイスには原付一種登録のsoloで行った

 

f:id:orenotuba:20210429182955j:image

 

なぜsoloで行く事になってしまったのかは過去の記事を読んで欲しい

 

 

で、まあ早朝に出発した事もあって4時間ちょいで箱根まで行く事が出来た

 

よく考えたら駅伝でも大手町から箱根へ走って行ってるわけだからエンジン付きの乗り物で行くのは楽勝である

 

時間は掛かるけどね

 

 

その長距離を馬鹿正直に30キロで走っていたのかと聞かれたらNOだ

 

コンプライアンス的にこんな事を言うと炎上してしまうのかもしれないが、2車線の幹線道路である国道を30キロで走るのは現実的では無い

 

もちろん推奨してるわけではないが、自動車の流れを崩さない走り方をした方がお互い良いと思う

 

コツとしては基本すり抜けはしない

 

どうせ信号が青になったら凄い勢いで抜かれてしまうからだ

 

早朝の幹線道路なんかは80キロオーバーで走ってるクルマがほとんどだし、わざわざ逆撫でする必要はない

 

もう一つのコツは必要以上に左に寄らない

 

もちろん車線の真ん中を走っても問題ないのだが、イメージとしては左がに出来るワダチを走るぐらいが丁度いいと思う

 

なんとなく配慮してますよ的な

 

それ以上左によるとゴミを踏んでパンクしたり、車線をはみ出さずにギリギリで抜いてくるクルマがいたりするからだ

 

30キロは守らないにしても限度があるが、速度は50キロを超えない程度で走ればいい

 

当然捕まるリスクはある

 

が、幹線道路を原付で走っていて10キロオーバー程度で捕まった話を聞いた事がない

 

よっぽど目立った走り方をしていたら可能性はあるかも知れないが、流れに乗るカタチであれば15キロオーバーまでは許容範囲じゃないかと勝手に思ってます

 

まあ実際は現場の警察官のサジ加減になるんだろうけど

 

 

 

 

自動二輪の免許持ってる人が原付に乗る事は少ないと思いますが、16歳の時に初めて公道で走った時の感動が蘇るので、たまに乗る事をお勧めしたいです

 

 

そして片道100キロほど走るといい修行になると思います

 

 

 

 

とにかく臨機応変

 

 

 

 

 

 

以上